ICT ウェブ マーケティング

普通の人が理解できるウェブマーケィング指標は「総表示回数」「訪問者数」でどうでしょう?それと、それだけでは足りない事。

前回の続きですが、ウェブサイト状況のもっとも基本的な指標は、UU/PVじゃないでしょうか?前回の 心がけるのは、普通の人が理解できるマーケティング。〇文字略語な指標はもっと減らせませんか? からすれば、UU・PVだってはじめてきいたら、何ソレですよね。ですので、日本語で表記し...

ICT 中小企業

ICT推進が停滞しすぎて、一向に進まない時に、一歩下がって考えるべき事。

何か仕組みを変更する、新しいICTを導入する、社内システムを一新する。なかなか大変ですよね。大変な理由は、 今の仕組みがさし当たってこまってない(が、陳腐化しそう。たとえば、(今話題の)FAXによる企業同士のやりとり)。 導入するお金がない(が、ヤバいことはわかってる。た...

ICT マーケティング 中小企業

ICTにうとい人達にICTを説明する場面で使ってるちょっとしたテクニック

年配の方すべてが、ICTにうといとはいわないですけど、企業に所属していてICT推進していると、必ずと言ってもいいくらい、(本人に自覚が無くても)抵抗勢力になることがありますよね。そういう人達が決裁権限があったりすると、これがメンドウ。もっと勉強しといてほしいなぁ、というのもあ...

ICT 中小企業

Slackの便利さが仇となり多数のファイルが丸見えになっていた件

導入されてるSlackに関する続きです。 Office365あらためMicrosoft365もGoogle G Suiteも導入されてないのに、なぜか、slackが導入されてるというのは、過去の投稿でお知らせしたとおりです。 私自身、Slackは2年間ほど仕事では使っ...

ICT 中小企業

カオスなIDの巻

前回は、電子メールシステム、つまりは、メールサーバーな話でした。今回は、半分、その続き。 メールアドレス。重要ですよね。一度決めて、名刺なんかに記載しまったら、ほぼほぼ変更できない大事な文字列。 技術顧問に任命いただいた際に、メールアドレスつくってもらいました。その際...

ICT 中小企業

草の根的に導入してまったカオスな電子メールシステムの巻

電子メール。もう「メール」で通用するようになってますよね。大企業であれば、計画的に導入していると思います。 中小企業はどうなんでしょうね?私が技術顧問を始めて、最初に驚いたのがメールです。 なんと、POP・SMTPです!!! いわゆる、ふつーのメールサーバー。そ...